いろいろ運が良かった・・・
MOで20勝3敗。
GP前日に8人フライトトーナメントに出て3-0と幸先良い。
本戦でもこれくらい勝てたらいいなと願いつついざ本番。
●●1日目●●
1回戦目 bye
2回戦目 bye
3回戦目 スルタイ ○○→アナフェンザとシディシ・・・
4回戦目 ジェスカイ ○○
5回戦目 ジェスカイ ○○
6回戦目 ジェスカイ ○○
7回戦目 アブザン ○○
8回戦目 アブザン ○○
9回戦目 アブザン ○○
あたりやばすぎwジェスカイとアブザンしかいないのか
1本も負けなかったため常に心に余裕をもってプレイできた。
●2日目●
10回戦目 アブザン ○○
11回戦目 アブザン ○×○
12回戦目 アブザン ○×○
13回戦目 アブザン ×○○
14回戦目 ジェスカイ ○×○
15回戦目 緑赤 ○××
準々決勝 赤単 ××
1日目とあわせて7回連続でアブザンとあたったw
最後はサイドも合わせると悲哀まみれ4枚単汁病4枚なだけに残念だった。
デッキはかなり強いかも。
手札破壊と確定除去と高性能な低マナ域のクリーチャーが入ったビートダウンで
除去は2ドローついてたり、プレインズウオーカー破壊できたりでどのデッキ相手にも無駄になりづらいし
思考囲い4枚入っていて、3色なために赤単などの早いデッキには相性悪いと思いきや
包囲サイとソリンが強すぎで相性はむしろ良いまであった。
デッキリストを見比べて
アブザンアグロはアブザンミッドレンジに相性悪いと思っていたけど
アグロ側に入ってるラクシャーサの死与えが同系だと止まりづらすぎるのと
手札破壊のせいでミッドレンジ側が重いカードを使いづらい展開になりやすいので
相性は結局のところ五分か悪くて微不利くらいかなと思いました。
4:《砂草原の城塞/Sandsteppe Citadel》
4:《疾病の神殿/Temple of Malady》
3:《静寂の神殿/Temple of Silence》
2:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
2:《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》
2:《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
1:《マナの合流点/Mana Confluence》
3:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》
2:《森/Forest》
1:《平地/Plains》
24 lands
4:《ラクシャーサの死与え/Rakshasa Deathdealer》
4:《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》
2:《荒野の後継者/Heir of the Wilds》
4:《先頭に立つもの、アナフェンザ/Anafenza, the Foremost》
3:《クルフィックスの狩猟者/Courser of Kruphix》
4:《包囲サイ/Siege Rhino》
3:《真面目な訪問者、ソリン/Sorin, Solemn Visitor》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
2:《胆汁病/Bile Blight》
3:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
3:《アブザンの魔除け/Abzan Charm》
sideboard
2:《胆汁病/Bile Blight》
4:《悲哀まみれ/Drown in Sorrow》
2:《風番いのロック/Wingmate Roc》
2:《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》
1:《残忍な切断/Murderous Cut》
1:《消去/Erase》
1:《蔑み/Despise》
1:《狩人狩り/Hunt the Hunter》
1:《異端の輝き/Glare of Heresy》
MOで20勝3敗。
GP前日に8人フライトトーナメントに出て3-0と幸先良い。
本戦でもこれくらい勝てたらいいなと願いつついざ本番。
●●1日目●●
1回戦目 bye
2回戦目 bye
3回戦目 スルタイ ○○→アナフェンザとシディシ・・・
4回戦目 ジェスカイ ○○
5回戦目 ジェスカイ ○○
6回戦目 ジェスカイ ○○
7回戦目 アブザン ○○
8回戦目 アブザン ○○
9回戦目 アブザン ○○
あたりやばすぎwジェスカイとアブザンしかいないのか
1本も負けなかったため常に心に余裕をもってプレイできた。
●2日目●
10回戦目 アブザン ○○
11回戦目 アブザン ○×○
12回戦目 アブザン ○×○
13回戦目 アブザン ×○○
14回戦目 ジェスカイ ○×○
15回戦目 緑赤 ○××
準々決勝 赤単 ××
1日目とあわせて7回連続でアブザンとあたったw
最後はサイドも合わせると悲哀まみれ4枚単汁病4枚なだけに残念だった。
デッキはかなり強いかも。
手札破壊と確定除去と高性能な低マナ域のクリーチャーが入ったビートダウンで
除去は2ドローついてたり、プレインズウオーカー破壊できたりでどのデッキ相手にも無駄になりづらいし
思考囲い4枚入っていて、3色なために赤単などの早いデッキには相性悪いと思いきや
包囲サイとソリンが強すぎで相性はむしろ良いまであった。
デッキリストを見比べて
アブザンアグロはアブザンミッドレンジに相性悪いと思っていたけど
アグロ側に入ってるラクシャーサの死与えが同系だと止まりづらすぎるのと
手札破壊のせいでミッドレンジ側が重いカードを使いづらい展開になりやすいので
相性は結局のところ五分か悪くて微不利くらいかなと思いました。
コメント
GP連続TOP8おめです!
お疲れ様です&おめでとうございます。
上海といいお強い
波来てますな~~!^o^
アブザンミッドレンジ対アブザンドレッジをやったおかげです。ありがとうございました。
>のぶさん
いつも応援ありがとうございます。
>さわけんさん
ありがとうございます。
上海ではお世話になりました。
>せれさん
ありがとうございます。機会があったらKMCに行きたいです。
>ざきかわさん
ありがとうございます。デッキが強かったです。
>マホさん
ありがとうございます。この2回のGPはかなりついてました。
リンクさせていただきました。よろしくお願いします。
もしも時間あればサイドの一挿しカードを何と交換するのか教えていただけると嬉しいです。
ありがとうございます。またレガシーの大会などで会ったときはよろしくお願いします。
>SHINEさん
ありがとうございます。1日目は運もよかったです。
1枚ざしのカードは微調整用のカードが多いので
抜くカードは荒野の後継者、アナフェンザ、ソリン、死与えなど別にデッキに複数あってもなくてもいいやつを適当に抜きます。
1:《残忍な切断/Murderous Cut》
追加の除去。特に嵐の息吹のドラゴンを除去れるカードが英雄の破滅3だけでは少し足りないので。
1:《消去/Erase》
ジェスカイコンボ用。入れすぎると相手がサイド後、オフェンシブサイドボードしてきたときに腐るので1枚。
1:《蔑み/Despise》
主にアブザンミッドレンジ用。手札破壊は入れすぎると腐るから1枚だけサイドに追加分入れてます。
1:《狩人狩り/Hunt the Hunter》
緑信心相手に最強の除去だけど、別にこれじゃなくても黒い除去でもいいし、緑のクリーチャーいなくて狩人狩りが手札に複数ある状況になるのを防ぐために1枚だけ入れてます。
1:《異端の輝き/Glare of Heresy》
ジェスカイとかマルドゥ相手に道の探究者やカマキリや解体者を除去れるし
相手がサイド後コントロールっぽくしてきたときに、黒い除去だと手札に腐る可能性があるけど、異端の輝きだと停止の場や払拭の光にも触れるから。
でも、ゴブリンの先導者など触れないカードも多いので引きすぎるのも嫌だから1枚。
これからもをご活躍を願っています。