モダン・・・テゼ親和
2012年2月7日 MTGモダンのデッキ
今週はPTホノルル行って来るのでしばらく更新途絶えます。
空僻地、オパールのモックス、バネ葉の太鼓、宝石鉱山と5色出るカードが多いので実質5色な親和です。
緑のカードで入れるようなカードが無いので入ってませんけど。
親和と言えば、これか、前回の赤白親和ですね。
赤白親和はスピード重視で長引いたら頭蓋囲いでワンチャン狙いですが、
こちらは、エーテリウムの達人、テゼレットと勝ち筋が多いです。
青が入ってる親和だとほぼ1マナ2ドローで強すぎる物読みが使えるのも大きいです。
物読み、テゼレットでカードを補給できるので、古の遺恨みたいな複数アーティファクトを壊すカードに耐性がありますし
サイドから思考囲いを入れたら、忍び寄る腐食みたいな致命的なカードも撃たれる前に捨てさせれます。
1枚だけ入っている島は相手に流刑への道を撃たれた時に持ってくるためです。
zydec0_ (4-0)
Modern Daily #3372625 on 02/02/2012
Main Deck
60 cards
4 《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》
4 《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel(DST)》
1 《ガーゴイルの城/Gargoyle Castle(M10)》
2 《宝石鉱山/Gemstone Mine(TSB)》
4 《空僻地/Glimmervoid(MRD)》
1 《島/Island》
16 lands
2 《刻まれた勇者/Etched Champion(SOM)》
4 《エーテリウムの達人/Master of Etherium(ALA)》
4 《メムナイト/Memnite(SOM)》
4 《羽ばたき飛行機械/Ornithopter(M11)》
4 《信号の邪魔者/Signal Pest(MBS)》
4 《大霊堂のスカージ/Vault Skirge(NPH)》
22 creatures
4 《頭蓋囲い/Cranial Plating(5DN)》
4 《感電破/Galvanic Blast(SOM)》
4 《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》
4 《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum(LRW)》
2 《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas(MBS)》
4 《物読み/Thoughtcast(MRD)》
22 other spells
Sideboard
2 《古えの遺恨/Ancient Grudge(ISD)》
2 《急送/Dispatch(NPH)》
2 《月の大魔術師/Magus of the Moon(FUT)》
2 《法の定め/Rule of Law(10E)》
2 《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
3 《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
2 《鞭打ち炎/Whipflare(NPH)》
zydec0_ (4-0)
Modern Daily #3345505 on 01/31/2012
Main Deck
60 cards
4 《ちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus(DST)》
4 《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel(DST)》
1 《ガーゴイルの城/Gargoyle Castle(M10)》
2 《宝石鉱山/Gemstone Mine(TSB)》
4 《空僻地/Glimmervoid(MRD)》
1 《島/Island》
16 lands
4 《エーテリウムの達人/Master of Etherium(ALA)》
4 《メムナイト/Memnite(SOM)》
4 《羽ばたき飛行機械/Ornithopter(M11)》
4 《信号の邪魔者/Signal Pest(MBS)》
4 《大霊堂のスカージ/Vault Skirge(NPH)》
20 creatures
4 《頭蓋囲い/Cranial Plating(5DN)》
4 《感電破/Galvanic Blast(SOM)》
4 《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》
2 《極楽のマントル/Paradise Mantle(5DN)》
4 《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum(LRW)》
2 《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas(MBS)》
4 《物読み/Thoughtcast(MRD)》
24 other spells
Sideboard
2 《急送/Dispatch(NPH)》
2 《刻まれた勇者/Etched Champion(SOM)》
1 《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
2 《月の大魔術師/Magus of the Moon(FUT)》
2 《法の定め/Rule of Law(10E)》
3 《呪文滑り/Spellskite(NPH)》
3 《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
空僻地、オパールのモックス、バネ葉の太鼓、宝石鉱山と5色出るカードが多いので実質5色な親和です。
緑のカードで入れるようなカードが無いので入ってませんけど。
親和と言えば、これか、前回の赤白親和ですね。
赤白親和はスピード重視で長引いたら頭蓋囲いでワンチャン狙いですが、
こちらは、エーテリウムの達人、テゼレットと勝ち筋が多いです。
青が入ってる親和だとほぼ1マナ2ドローで強すぎる物読みが使えるのも大きいです。
物読み、テゼレットでカードを補給できるので、古の遺恨みたいな複数アーティファクトを壊すカードに耐性がありますし
サイドから思考囲いを入れたら、忍び寄る腐食みたいな致命的なカードも撃たれる前に捨てさせれます。
1枚だけ入っている島は相手に流刑への道を撃たれた時に持ってくるためです。
コメント